2014年2月26日水曜日

【 滞在記37 】 【2014. 2.08 ~ 2.09 】






        ● 孤独 

        個室がないところで一人になりたいときは、背をむける
        しかないのだろうか。





        この僧侶は、まわりの人とは交わらずに過ごす。
        会話もほとんどない。
        何か必要なものはありませんか?と聞くと、もうどん
        どん視力がおちていて、そのうち見えなくなるだろう。
        何があってもなくても、もう関係ないよという。
      





        ファイは、ブランコにのりながら、ずっと独り言をいい
        続ける。ただ、ぐるぐると敷地内を早足で歩き、泣きな
        がら怒鳴っていることもある。

        孤独が深いと自分だけの世界にはいってしまい、まわり
        に人がいてもまったく見えない。
        
        本人が求めるのなら、意外と扉はすぐにでもあいて、人
        といることができるのではないだろうか。
        孤独でさえ分かち合うことができるのなら、そのときは
        孤独は孤独ではなくなることができるはず。






        ● ウィライ 

        ウィライが、2週間ほど食べ物をほとんど受け付けなく
        なり、口にするのは飲み物だけになってしまった。
        薬もくだいて飲み物に溶かしてのませる。

        食べられなくなる人は、嘔吐や下痢など、そして舌にカ
        ンジタというカビの一種により、食べ物の味を苦く感じ
        て食欲が落ちるなどが多いが、ウィライの場合は、その
        どれでもない。
        口に食べ物をいれても、むにっと口の外にだして、ただ
        かたくなに、もうたべないの!いらないの!と言い張る
        のだ。

        みるみる間に力がなくなり、もともと小柄だった彼女は
        もっと小さくなってしぼんでしまった。
        いますぐ力つきてしまってもおかしくないというのに、
        全力をふりしぼって、介護人である、ピーブアの名前を
        呼び続ける。





        彼がやってくると手を差し出して、握ってほしいと、麻
        痺のないほうの手を差し出す。昼でも、そして夜も夜通
        しピーブアを呼び続けた。

        そして、沸騰直前のやかんかというばかりの高熱が数日
        続いたあと、とうとう最後のときがやってきた。
        今年で65歳を迎えるはずであった。

        入所して4年ほどの間、親類や家族は一度も会いにこな
        かったが、施設に暮らす人やボランティア、多くの人に
        愛されたウィライだった。彼女がいない病棟は気のせい
        か、しんとしてとても寂しい。

        きっと天国で、恋しくて恋しくてたまらなかった大好き
        なお母さんに再び会えただろう。ご冥福を祈ります☆






        ● 写真 

        多くの方がよろこんでくれるもののひとつは、写真。
        そのため、望んでいる人には、写真をとって、次の訪問
        時に用意してお渡ししている。
        家族の写真や、亡くなった友達やパートナーをいつも目
        にできるようにくくりつけておきたいと、写真たてをの
        ぞむ人もいる。

        




        写真をとられることが大好きな人もいて、ポーズもきま
        ている。





        いなかに預けて育ててもらっている息子たちの写真を
        飾りたいといったメーオ 

       

    


         インは、自分で自分の状態を把握できるように写真
         を撮って欲しいといった。
         ここ数か月具合が悪い状態が続き、体重がいっきに
         減ってしまった。体の左側にでている委縮も強くな
         ってきている。
         そんな状態にあっての、このお願いだった。
         自分のことがわかったら、いよいよだなと腹をくく
         ることができるから…といった。




                 2年前のイン